トレジャー・ファクトリー
7/8

Interview02トレファクスタイル 戸越銀座店ストアマネージャー北澤 信之2016年新卒入社新卒入社後、服飾専門リユース業態「トレファクスタイル戸越銀座店」へ配属。その後3店舗を経験し、ストアマネージャーに昇格。現在は入社当時に配属された「戸越銀座店」でストアマネージャーを務めている。入社の決め手は幅広い業務が経験できる環境であること。入社したての頃は、マネジメントやスタッフ育成に自信があったわけでもなかったので、正直、ストアマネージャーになるイメージは明確に描けていませんでした。しかし、業務の幅を少しずつ広げ、経験を積んでいくうちに、 “ストアマネージャー”というポジションのイメージが明確になっていきました。実際にストアマネージャーに就いてからも、「自分にできるのかな」と不安になることもありましたが、分かりやすいマニュアルや上長からの的確な指導といった“道標”や、部下にも支えられながら、ストアマネージャーとしての役割を果たせるようになり、次第に自信もついていきました。また、一人ひとりに適した業務やポジションを任せていきたいと考えています。なかには洋服は好きだけど、接客は苦手意識があるスタッフもいるかもしれません。当社では、誰もが活躍できる環境を整えているので、得意なことを見つけ、それを活かしながら活躍してもらえるように、臨機応変に役割を与えることを意識しています。私も今後は新店舗の運営にチャレンジしてみたいです。新店舗の設計から携わり、店内の什器や照明にもこだわりたい。想像するだけでワクワクします。店舗が大好きなので常に現場に近い環境で活躍を続けながら、事業や店舗の拡大に貢献していきたいと思っています。6安心してキャリアを積めるのは未来を照らす道標があるから当社では、接客はもちろん、お客様からの買取や販売価格の相場調査、店舗内のディスプレイ作成など幅広い業務に携わることが可能です。商品の値付けなど正解がないことも多く、決して簡単な仕事ではないです。しかし、簡単ではないからこそ、やりがいや成長を感じられる仕事だと思います。なので、まずは販売をやって、将来はバイヤーやVMD(ビジュアルマーチャンダイザー)などの専門分野にチャレンジしてみたいという人にオススメです。ひとつの会社に在籍しながら、さまざまな仕事の醍醐味を味わえるような、面白い環境が当社にはあります。一人ひとりの特技や特長が活きるポジションを任せていきたい私は、シンプルに妥協しないことを大切にしています。なぜなら、ストアマネージャーが妥協をすれば、その空気は周囲のスタッフにも伝わってしまうからです。なので、売上や予算に関してはスタッフに細かく共有し、現状からどうすれば達成できるかを一緒に考えて実行し、それぞれが当事者意識を持って取り組めるように心がけています。仕事を楽しむ自分に出会える場所

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る